国際色豊かなカフェ巡りガイド

国際色豊かなカフェ巡りガイド

東京は世界の多様なコーヒー文化を楽しめる街です。
イタリア、アメリカ、トルコのコーヒーを味わいながら、それぞれの国のカフェ文化についても学びましょう。

イタリアから学ぶエスプレッソの魅力

イタリアはカフェの本場と言われる国です。エスプレッソはイタリア発祥のコーヒーで、濃厚な味と香りが特徴です。東京にはイタリアンスタイルのカフェがたくさんありますが、ここではおすすめのカフェをご紹介します。
「BAR DEL SOLE(バール・デルソーレ)」は、新宿区西新宿にあるイタリアンバールです。バールとは、イタリアでは朝から夜まで営業しているカフェやバーのことです。ここでは、エスプレッソだけでなく、パスタやピザなどのイタリア料理も味わえます。店内は赤と白のチェック柄のテーブルクロスやイタリアのポスターで飾られており、まるでイタリアにいるような雰囲気です。エスプレッソを飲みながら、イタリアの音楽や映画について話すのも楽しいでしょう。

アメリカンコーヒーの新しい波

サードウェーブコーヒーとして知られるアメリカンスタイルのカフェが東京にも増えています。サードウェーブコーヒーとは、コーヒー豆の産地や品種、焙煎や抽出法にこだわり、コーヒーを芸術的に表現するムーブメントのことです。ここでは、東京で人気のサードウェーブコーヒーショップを1つご紹介します。
「Ralph’s Coffee Omotesando」は、ラルフローレンが手掛けるオシャレなカフェです。表参道駅から徒歩5分ほどの場所にあります。店内は緑と白を基調とした清潔感ある空間です。ここでは、オリジナルブレンドのコーヒーを楽しめます。コーヒーと一緒に、サンドイッチやケーキなどの軽食もおすすめです。アメリカのコーヒートレンドを体験できるカフェです。

トルココーヒーで味わう中東の伝統

トルココーヒーは、トルコや中東で古くから飲まれているコーヒーです。砂糖と水を入れた小さな銅製のポットでコーヒー豆を煮出すという独特の淹れ方が特徴です。トルココーヒーは濃厚で苦味が強いので、一口ずつゆっくりと味わいます。東京にはトルココーヒーを提供するカフェが少ないですが、ここでは1つのおすすめのカフェをご紹介します。

「ザ・モスク・コーヒー」は、下北沢にあるトルココーヒー専門店です。店内はトルコの雑貨や絨毯で飾られており、異国情緒が漂っています。ここでは、本格的なトルココーヒーを味わえます。
トルココーヒーは、甘さの度合いによって「シェケルリ(甘い)」「オルタ(普通)」「サーデ(無糖)」と分けられます。好みに合わせて注文しましょう。トルココーヒーは、カップの底に沈殿物が残るので、飲み終わった後に占いをするという習慣があります。店員さんに頼めば、占いをしてくれるかもしれません。トルコや中東の豊かなコーヒー文化と歴史に触れる旅に出ましょう。